くるみとチーズのパン
2012.10.23 16:28|2012.10月|
今日は4名様参加です。
お久しぶりさんから、こないだ来たばっかりさんまで、いろいろです。
パンは、くるみとチーズ。
そして半分はアレルギー用に、乳卵抜きで作ります。
チーズのパンなのに、乳抜きでできるのか不思議でしょ?
そこは、「乳卵抜きマスター」が、
アレルギー用チーズを作って、持参してきてくれたので、大丈夫なのです。
こちらが、その「乳抜きチーズ」。
乳を抜いた時点で、もはやチーズではないのですが、
見た目も、味も、ほぼチーズです。

塩と豆乳と白味噌、そして、とろみは、お餅で作るそうです。
このパンにはすこしとろみがありすぎでしたが、
ピザなんかにのせると、チーズそのものだそうです。
レシピが知りたい方は、聞いておきますので言ってくださいね。
出来上がったパンです。
いい色に焼きあがりました。
生地をつぶして焼くのもおいしいですよ。
仕上げに、お待ちかねの焼印大会です。

試食用にカットしました。
今日はチーズでなく、あんこバージョンも作ってみましたが、大成功です。

お昼は全粒粉のプチパンです。
このパンはもともとノンオイル・ノンエッグなので、
乳卵抜きで作れます。
それでも、ふわふわしておいしいです。
ポテトサラダを添えて。

かぼちゃと冬瓜ときのこのスープ。

差し入れもいただきました。
芋ようかん、手作りです。
自然な甘さでパクパクいけました。
いつもヘルシー手作りお菓子をご馳走様です。
案の定、残りは、娘の胃袋に流し込まれました。

こちらはカンボジアのクッキー。
カンボジアのおばちゃんが、ひとつひとつ手作業で型抜きしたらしです。
説明に書いてありました。
一刻も早く、機械化してあげて欲しいです。
こちらも、日本人好みのおいしさでした。
ありがとね。

久々の幼稚園トーク、おもしろかったです。
ついこの間、謝恩会準備でバタバタしてたのに、
もうみんな2年生だもんね・・・早いよね。
しゅんしゅんを置いてかないで~。
今日は雨の中、ありがとね。
急に寒くなってきたね。
それでは、またきてね。
お久しぶりさんから、こないだ来たばっかりさんまで、いろいろです。
パンは、くるみとチーズ。
そして半分はアレルギー用に、乳卵抜きで作ります。
チーズのパンなのに、乳抜きでできるのか不思議でしょ?
そこは、「乳卵抜きマスター」が、
アレルギー用チーズを作って、持参してきてくれたので、大丈夫なのです。
こちらが、その「乳抜きチーズ」。
乳を抜いた時点で、もはやチーズではないのですが、
見た目も、味も、ほぼチーズです。

塩と豆乳と白味噌、そして、とろみは、お餅で作るそうです。
このパンにはすこしとろみがありすぎでしたが、
ピザなんかにのせると、チーズそのものだそうです。
レシピが知りたい方は、聞いておきますので言ってくださいね。
出来上がったパンです。
いい色に焼きあがりました。
生地をつぶして焼くのもおいしいですよ。
仕上げに、お待ちかねの焼印大会です。

試食用にカットしました。
今日はチーズでなく、あんこバージョンも作ってみましたが、大成功です。

お昼は全粒粉のプチパンです。
このパンはもともとノンオイル・ノンエッグなので、
乳卵抜きで作れます。
それでも、ふわふわしておいしいです。
ポテトサラダを添えて。

かぼちゃと冬瓜ときのこのスープ。

差し入れもいただきました。
芋ようかん、手作りです。
自然な甘さでパクパクいけました。
いつもヘルシー手作りお菓子をご馳走様です。
案の定、残りは、娘の胃袋に流し込まれました。

こちらはカンボジアのクッキー。
カンボジアのおばちゃんが、ひとつひとつ手作業で型抜きしたらしです。
説明に書いてありました。
一刻も早く、機械化してあげて欲しいです。
こちらも、日本人好みのおいしさでした。
ありがとね。

久々の幼稚園トーク、おもしろかったです。
ついこの間、謝恩会準備でバタバタしてたのに、
もうみんな2年生だもんね・・・早いよね。
しゅんしゅんを置いてかないで~。
今日は雨の中、ありがとね。
急に寒くなってきたね。
それでは、またきてね。
スポンサーサイト